# 参画するには
様々な働き方で参加できる
BUNDLには、個人で活動される方やフリーランスの方、個人事業主、会社に所属し副業可能な方、法人などさまざまな立場で参加できます※1,2,3
また、従来のご自身の業務を優先し、BUNDLでの業務募集参加は自由に選択できますので、これまでの業務を邪魔することなく無理のない参加が可能です。
多様なスキルを募集
BUNDLには、さまざまなスキル・経験・職能を持った方が「クリエイターメンバー」として自由に参加できます。
そのスキルは、デジタルコンテンツに限らず、対人スキルや工芸品作成、モデルの経験、各資格など種類を問いません。
新たなスキルを身に着ける
BUNDL内で開催する(予定)各種講習会や研修・ウェビナーに参加することによりスキルアップしたり、新しく別のスキルを身に着ければ、その都度登録内容を更新することで、BUNDL内に提示される業務プロジェクトへの参加の幅が広がります。
まとまることのメリット
● ご自身で行っていた営業・プレゼンテーション・進行管理・納品・集金などの業務はBUNDL事務局が担当しますので、その分クリエーションに専念できます。
● 業務プロジェクトへの参加が決まれば、分担するクリエイト部分の業務はその担当クリエイターとBUNDLとの間での委託契約として随意で交わされますので、個人でインボイス制度に対応していない方でも不都合なく参加できます。
● 業務で発生した錯誤・瑕疵による賠償責任等のリスクは、業務毎にその規模や可能性を検討した上でBUNDLが保険加入しますので業務上での安心を得られます※4
● 業務によって外部協力者(弁理士、弁護士、司法書士、行政書士、社労士等の専門家)への依頼が必要と判断される場合は、BUNDLが費用を負担し担保します。
登録・変更・脱退は一切無料
「クリエイター登録」「登録内容の変更」「プロジェクトへの参加」「クリエイター登録の抹消」のいずれもメンバー自身で任意に行うことができます。
かつ、そのいずれも一切費用はかからず、無料で行えます。
※1 参加をご希望される方と事務局が面談を行い、詳細を確認した上での登録となります
※2 面談の結果や条件の相違等、ご希望に沿えず参加をお断りする場合があります
※3 副業での参加をご希望の場合は、事務局から所属会社・団体様へ副業を容認している旨の確認を行った上での登録となります
※4 業務内容・規模により「保険加入しない」「クリエイター自身で個々に保険加入する」「参加クリエイターと期間限定の短期雇用契約を交わすことでBUNDLが一括保険加入する」等の場合があります
※bundl.jpは、多くの様々なスキル・経験・センスを持つクリエイター同志が組むことで、自分のスキル範囲を超えた仕事を受注でき、皆が応分の利益を得るための協業体制(アライアンス)です。
※bundl.jpは、投資の勧誘を行うものでは一切ありません。(アライアンスに関わることで得られる金銭的な利益は、受託したプロジェクトにクリエイターとして参加し担った業務分担分として受け取る対価に限られます)
※bundl.jpは、会員勧誘を原資としてキックバックを行うネットワークビジネス(マルチ商法)ではありません。(ご自分が加入を誘ったどなたかが実際に参加したとしても、紹介したことによる金銭的な利益は一切ありません)
※参加メンバー間での、宗教・政治・思想・商行為・投資等、業務関連以外での勧誘・声掛けは禁止です。
※クリエイターメンバーとして参加は、登録、参加、退会等、一切費用はかかりません。
※クリエイターメンバーとしての参加、休止、退会は、理由を問わずにいつでもできます。
※参加クリエイターの個人情報は、事務局は内容を確認し把握しますが、参加メンバー間は基本的に非共有かつ外部には一切非公開の取り扱いになります。(本人が許可する範囲で共有・公開されます)
現在フォームによるクリエイターメンバー登録申請は受け付けておりません。
受付開始は2025年3月を予定しております。
フォームから登録をご希望の方は、受け付け開始のアナウンスまでお待ちください。